砺波市の移住情報まとめ|支援金・助成金情報

砺波市ってどんなところ?

広大な砺波平野に、屋敷林に囲まれた家々が点在する、どこか昔懐かしい景色。“日本の原風景”といわれる、この「散居村」こそが、砺波市の特徴です。

春は屋敷林を訪れるウグイスの声に耳を傾け、夏は水田を吹き抜ける風が稲穂を揺らし、秋は庭の柿が赤く色づき、冬は白一面の世界が広がる。

ここでの生活には、四季折々の趣きがあります。

砺波市は、富山県西部の砺波平野の中央に位置し、これまで先人の方々のご尽力や市民の皆さんのたゆまぬ努力により、農・商・工のバランスの取れた発展を遂げています。

庄川の清流が育んだ肥沃な平野に家屋が点在する「散居村(さんきょそん)」景観のなかに、美味しい砺波米や近年生産量が増加している雪たまねぎをはじめ、日本有数のチューリップ球根や種もみの生産地として力強い農業が展開されています。

国内トップシェアを誇る工業製品を作り出す最新鋭工場、優れた技術力を持つ中小企業や木工業などの伝統産業、さらに市街地では区画整理事業により大型商業施設が立地するなど、活力ある発展を着実に続けています。

また、温かいおもてなしが高い評価を受けている「庄川温泉郷」や自然豊かな「庄川峡」などの観光資源に加え、北陸の春の一大イベントである「となみチューリップフェア」は、毎年約30万人の来場者で賑わいをみせるとともに、品質が良く美しいチューリップを咲かせる砺波市のチューリップ球根は、全国的にも高い評価を受けています。

そのほかにも、地域の文化や伝統、地場産品を生かした祭りが、現代までしっかりと受け継がれており、住民相互の交流による地域コミュニティや安全安心で健全な地域社会が形成、維持されています。

移住のサポートは?砺波市の移住支援金・サポート

まずは、砺波市で行っている移住の支援金・サポートについて、ご紹介します!

空き家バンク

市内にある空き家の賃貸物件や売買物件の情報を公開しています。

砺波市ならではの歴史ある伝統家屋や古民家、設備の整った一般住宅など、オススメの物件を随時ご紹介していきます。

詳細はこちら↓

https://www.tonami-life.net/archives/category/news/akiya

移住定住体験ハウス

砺波へ移住をご検討の方は、まず一度訪れて体感いただくことをおすすめします。

地元のサポーターが、あなたの移住を応援します! 地元の実情にも触れたいし、住民との交流もしたい、住居候補も探したい…など、ご希望に合わせた滞在プランも可能ですので、ご相談ください。

詳細はこちら↓

https://www.tonami-life.net/taiken/taikenhouse

体験ツアー

移住を検討されている方は、必ず一度は現地に行ってご自身で体感される事がとても大切です。

情報誌を見ているだけでは分からない事がたくさんあります。

体験ツアーでは、地元の人&移住者との交流、空き家&仕事案内など、移住検討に役立つ情報をお伝えします。

ツアー後も、地元の方と知り合ったことで、色々な情報を取りやすくなると思います。

詳細はこちら↓

https://www.tonami-life.net/taiken/taikentour

移住支援金

対象制限東京23区に在住していた場合、又は東京圏から東京23区に通勤していた場合に、対象となる就職、または企業を行う場合
補助内容東京圏から移住し、テレワークにより、移住元の業務を継続して行う方、又は富山県の企業情報掲載サイトの求人に就職した方あるいは起業された方に移住支援金を支給
補助金額世帯で移住:100万円
単身で移住:60万円
18歳未満の世帯数による加算あり
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

住まいのサポートは?砺波市の住宅補助・支援金

次に、砺波市で行っている住まいのサポートについて、ご紹介します!

砺波市住宅取得支援事業補助金

ようこそ「となみ」&やっぱり「となみ」”となみ暮らし応援プロジェクト(となみ(1073)プロジェクト)の一環として、新たに移住定住を希望する転入世帯及び子育て世帯を対象に、住み続けてもらうための支援を目的として、新築又は中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2717p/

砺波市家賃支援事業補助金

ようこそ「となみ」&やっぱり「となみ」”となみ暮らし応援プロジェクト(となみ(1073)プロジェクト)の一環として、市への移住定住を希望する転入世帯及び子育て世帯の居住を支援することを目的として、民間賃貸住宅の家賃を助成します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/34904p/

定住促進空き家利活用補助金

定住人口の増加及び地域活性化に結びつく市内の空き家の活用を促進するため、「砺波市空き家情報バンク」に登録されている家屋を利活用する方に対して、改修等経費及び家賃の一部を助成します。

空き家を購入し改修する場合において、当該住宅で三世代同居・近居を行う場合は、補助金額が加算されます。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2470p/

[三世代同居・近居]引越し支援事業

三世代同居推進事業として、三世代家庭の推進及び本市への移住定住の促進を図ることを目的とする「砺波市移住・定住引越し支援事業」を行っております。これは、子育て世帯や県外へ進学した学生がUタ-ンなどして、本市で新たに三世代家庭になるための必要な引越しに対して、市が引越し経費の一部を助成するものです。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2775p/

子育てのサポートは?砺波市の子育て補助・支援金

そして、砺波市で行っている子育てのサポートについて、ご紹介します!

砺波市結婚新生活支援補助金

ようこそ「となみ」&やっぱり「となみ」”となみ暮らし応援プロジェクト(となみ(1073)プロジェクト)の一環として、新婚世帯の新生活のスタ-トアップに係る費用を支援します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2737p/

三世代子育て応援給付金給付事業

砺波市では、家庭内での子育て、高齢者介護等世代間で支えあう機能を維持し、核家族化や少子高齢化が進展する中で人口の減少を抑制するとともに、祖父母世代の生きがいの向上及び孫世代の情操教育の充実を図るため、平成27年度からこの給付金を贈呈しています。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2419p/

砺波市出産・子育て応援事業

砺波市では令和5年1月から全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるような環境整備を目的に、砺波市出産・子育て応援事業を実施しています。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/info/56096p/

砺波市新生児出産サポート金

少子化対策と子育て支援、そして定住促進として、新生児の出産に際しサポート金をお贈りします!

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/info/35716p/

とやまっ子 子育て応援券

れまで出生時にお配りしてきた「とやまっ子 子育て応援券」は配布時期やサービス内容等を大きく見直し、令和6年10月から「とみいくデジタルポイント」としてスタートします。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/info/6151p/

不妊治療費助成制度

砺波市では、体外受精・顕微授精の特定不妊治療を受けているご夫婦の経済的負担を軽減するため、治療費の一部を助成します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/info/49615p/

出産育児一時金

砺波市国民健康保険被保険者が出産したとき、世帯主に出産育児一時金が支給されます。1児につき500,000円(産科医療補償制度対象外の病院で出産した場合・在胎22週未満の出産の場合は488,800円)を支給します。妊娠12週以上の死産・流産も支給の対象となります。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2038p/#:~:text=%E7%A0%BA%E6%B3%A2%E5%B8%82%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA,%E6%94%AF%E7%B5%A6%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

どんな仕事があるの?砺波市の雇用支援

最後に、砺波市で行っている就労サポートについて、ご紹介します!

砺波市介護職員初任者研修費助成金

市内の介護・福祉施設における介護従事者の定着と介護保険サービスの安定供給を図るため、介護職員初任者研修課程を修了した方に対し、研修受講料の一部を助成します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/info/4363p/

砺波市空き家再生等推進事業補助金

地域の活性化及び居住環境の整備改善に資するため、個人、法人、団体等が実施する市内にある空き家の有効活用を図るための事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

詳細はこちら↓

https://www.city.tonami.lg.jp/service/2394p/

砺波市移住人財バンク

砺波市が運営する無料職業紹介事業です。

砺波市へのUIJタ-ンを考えている方の求職情報を公開し、砺波市内の事業所からのスカウトによるマッチングを行います。

詳細はこちら↓

https://www.tonami-life.net/jobsagashi/job

となみ企業ガイド

砺波市の企業情報や求人情報をご覧いただけます。

詳細はこちら↓

https://www.tonami-project.com/

砺波市での仕事探しと住まい探しは『ローカルック』

地域のお仕事を通じて 「移住の第一歩を応援するサービス」です。

「好きな場所で、自分を味わう。」をコンセプトに魅力あふれる地域、そこで暮らす人たちとの出会いのきっかけを「ローカルック」が生み出していきます。

『移住をしてみたいけど、何からはじめればいいかわからない。』『移住するための仕事探しの方法や住まいの探し方がわからない。』などなど、移住についてお悩みの方は、まずはLINEで質問してみましょう。

LINEの友だちになる

砺波市の移住に関する問い合わせ

砺波市役所 
住所:富山県砺波市栄町7番3号
電話番号:0763-33-1111(代表)
FAX番号:0763-33-5325
窓口受付時間:平日8時30分〜17時15分(12月29日〜1月3日は閉庁)

※ローカルックでご紹介している自治体情報は更新されている可能性がございますので、最新情報は各自治体の公式サイト等からご確認のうえ、各自治体へお問い合わせください。