小松市ってどんなところ?
小松市(こまつし)は、石川県南部にあり、日本海に面する市です。豊かな自然と、ものづくりの文化に併せて産業都市としても発展し、南加賀の中核を担っています。
小松市は日本の里山風景を持ちつつ、大型ショッピングモールやドラッグストアなど毎日の暮らしを支える施設も充実し学校、図書館、病院、交通網も整備されています。「手の届く範囲」に何でもそろっているため住みやすい街としても注目される小松市は、子どもから年配の方まで、便利で豊かな暮らしが満喫できるまちです。
北陸と世界をつなぐ国際都市こまつ。東京・大阪・名古屋の3大都市圏とほぼ等距離に位置し、日本海側最大の小松空港があり他の地方との行き来もしやすい便利な地域です。小松市は、都心からのアクセスの良さから多様な働き方が可能な都市としても若い世代からも人気です。
移住のサポートは?小松市の移住支援金
まずは、で行っている移住の支援金・サポートについて、ご紹介します!
小松市空き家バンク
空き家バンクは、市が、空き家や空き地を「売却」「賃貸」したい所有者等から情報提供を受けて、その情報を発信するものです。登録料や利用料は無料で使用できます。
空き家や空き地を「売却」「賃貸」して有効活用したい人も、空き家や空き地を探している人の利用がおすすめです。
小松市さかさまバンク
空き家の物件データを公開する空き家バンクの制度とは逆で空き家をお探しの個人・法人の方の希望物件情報を希望者情報として公開し、空き家の所有者・管理者より提案いただいた物件をご案内することで希望者と空き家をマッチングさせる制度です。
「ようこそ小松」定住促進奨励金
対象制限 | ・小松市外に継続して3年以上居住していること(認定申請時点) ・市外居住地は住民票での居住地に限る ・3年以上市外居住後、小松市内に転入して1年未満の方も対象(認定申請時点)など |
補助内容 | 小松市外の方が、小松市内において、定住を目的とした一戸建ての住宅を新築・増築または購入する場合の奨励金 |
補助金額 | 補助基本額 30万円 ※申請者の年齢が45歳以下の若者世帯の場合は10万円の加算あり |
住まいのサポートは?小松市の住宅補助・支援金
次に、小松市で行っている住まいのサポートについて、ご紹介します!
こまつ新婚すまい応援金
対象制限 | ・婚姻日における年齢が夫婦ともに39歳以下の新婚世帯 ・夫婦の合計所得が500万円未満であることなど |
補助内容 | 小松市では、経済的な理由等で結婚に踏み切れない若者の気持ちを後押しするために、新婚生活スタートアップ支援 |
補助金額 | こまつ新婚すまい応援金 補助額(上限額) 夫婦ともに39歳以下:30万円 夫婦ともに29歳以下の場合:60万 |
子育てのサポートは?小松市の子育て補助・支援金
そして、小松市で行っている子育てのサポートについて、ご紹介します!
子育ての悩み相談
出産や子育てに悩んだときは、いつでもご相談ください。
詳細はこちら↓
https://www.city.komatsu.lg.jp/kosodate_kyoiku/5/5/6322.html
ファミリー・サポート・センター
保護者の外出時などの預かり、放課後の学童終了後の預かりなどの援助できる人を紹介しています。
詳細はこちら↓
https://www.city.komatsu.lg.jp/kosodate_kyoiku/5/6/5892.html
おなかの赤ちゃん給付金
対象制限 | 伴走型相談支援のアンケートへの回答や面談を受けた場合など |
補助内容 | 母子手帳の交付を受けた市内在住の方に、給付金を支給 |
補助金額 | 胎児1人あたり5万円 |
児童手当
対象制限 | 市内に住民登録がある、中学校修了前(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童など |
補助内容 | 次代の社会を担う児童の健やかな成長を社会全体で応援することを目的とした手当 |
補助額 | 3歳未満:月額15,000円 3歳以上小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円) 中学生:月額10,000円 ※一部所得制限あり |
こども医療費の助成
対象制限 | ・0歳~18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子ども ・小松市にこどもの住民登録があり、健康・保険に加入している場合など |
補助内容 | 保険診療分にかかる医療費(入院・通院・保険調剤)を助成 |
どんな仕事があるの?小松市の雇用支援
最後に、小松市で行っている就労サポートについて、ご紹介します!
ハローワーク小松
ハローワーク小松では、お仕事をお探しの方の職業相談を行うほか、求人に関わる情報や訓練情報を掲載しています。またオンライン職業相談も開催しています。
詳細はこちら↓
https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/hw/hw_komatsu.html
イシカワノオト
いしかわ就職・定住総合サポートセンターが運営する、石川で働くための様々な情報を取り扱っているページです。
詳細はこちら↓
https://ishikawa-note.jp/
農業・工場以外の小松市での仕事探しは『ローカルック』

地域のお仕事を通じて 「移住の第一歩を応援するサービス」です。
「好きな場所で、自分を味わう。」をコンセプトに魅力あふれる地域、そこで暮らす人たちとの出会いのきっかけを「ローカルック」が生み出していきます。
『移住をしてみたいけど、何からはじめればいいかわからない。』『移住するための仕事探しの方法や住まいの探し方がわからない。』などなど、移住についてお悩みの方は、まずはLINEで質問してみましょう。
小松市の移住に関する問い合わせ
小松市役所 都市創造部・建築住宅課 窓口の場所:本館2階 電話番号:0761-24-8104 ファクス:0761-23-6403 窓口受付時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(祝日を除く) |