天ヶ瀬(日田市)の移住情報まとめ|支援金・助成金情報

天ヶ瀬(日田市)ってどんなところ?

天瀬町は日田市の東部に位置し、南東より北西に向かって玖珠川が流れています。

玖珠川沿いには抜群の泉質を誇る天ヶ瀬温泉や湯の釣温泉があり、旅館・ホテルが立ち並ぶほか、開放感あふれる露天風呂が点在しています。

駅から南へ車で5分ほど行くと天瀬総合運動公園、10分でバラの花をハウスいっぱいに育てるローズヒルあまがせ(市農業公園)があります。

また南部には、広大な地形の広がる五馬台地があります。

気候は寒暖の差が大きく、1日の気温差も大きい内陸性です。冬は積雪も見られます。

山間の地形を活かした椎茸や稲作・ぶどう・梨などの栽培が盛んです。

県庁所在地の大分市までは、高速道路を利用して車で約1時間です。

また、国道に並行してJR久大線が走っており、天ヶ瀬駅には特急列車が停車します。日田駅まで15分、由布院駅まで特急で39分で着きます。

毎年10月下旬に、百数十年の歴史を持つ伝統芸能「くにち楽(がく)」が、五馬(いつま)地区の金凝(かなこおり)神社・老松(おいまつ)神社・玉来(たまらい)神社で行われ、杖楽(つえがく)の奉納を見ることができます。

天瀬高塚インターチェンジのすぐそばには、奈良時代に行基が開山したといわれる年間150万人が参拝する高塚愛宕地蔵尊があります。

ローズヒルあまがせ(天瀬農業公園)では、シーズン中、バラのアーチやオブジェが訪れた人の心を和ませてくれます。

町内には花を通したまちづくりがひろがりを見せ、花の里開き、チューリップ祭りのイベントやオープンガーデンを開催している地域もあります。

移住のサポートは?天ヶ瀬(日田市)の移住支援金・サポート

まずは、天ヶ瀬(日田市)で行っている移住の支援金・サポートについて、ご紹介します!

空き家バンク

日田市では、空き家を活用した移住・定住を促進し、地域の活性化を図るため、日田市空き家バンク事業を実施しています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/shokokankobu/shokoroseika/ijusokushin/ui_turn/ie_sagashu/2289.html

移住奨励品支給事業

皆さんの「ひた暮らし」を応援している日田市では、日田市に移り住む人や住み続ける人が増えることにより地域が元気になることを目指し、新たに定住しようとする人を応援するため、移住奨励品支給事業を実施しています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/shokokankobu/shokoroseika/ijusokushin/ui_turn/9423.html

移住体験支援事業(宿泊費の補助)

日田市では、日田市への移住を本気で検討し、移住を実現するべく日田市を訪れる人に対し、宿泊費の一部を補助する「日田市移住体験支援事業」を行っています。

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/immigration/6355.html

移住支援金

対象制限東京23区に在住していた場合、又は東京圏から東京23区に通勤していた場合に、対象となる就職、または企業を行う場合
補助内容東京圏から移住し、テレワークにより、移住元の業務を継続して行う方、又は大分県の企業情報掲載サイトの求人に就職した方あるいは起業された方に移住支援金を支給
補助金額世帯で移住:100万円
単身で移住:60万円
18歳未満の世帯数による加算あり
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

住まいのサポートは?天ヶ瀬(日田市)の住宅補助・支援金

次に、天ヶ瀬(日田市)で行っている住まいのサポートについて、ご紹介します!

移住者ひた暮らし支援事業

日田市では、定住を目的として空き家バンク登録物件に入居する移住者に対し、購入等にかかる費用を補助しています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/immigration/10615.html

住居確保給付金

離職、廃業又は休業等での収入減少によって、経済的に困窮し、住居を失った人や住居を失う恐れのある人に対し、家賃相当分の給付金を支給し、住居確保と就労に向けた支援を行う制度です。(収入要件、資産要件あり)

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/shakaifukushika/seikatsufukushi/kenko_fukushi/10751.html

住宅の新築・リフォーム助成

日田市では、日田材を使った住宅の新築やリフォームに対して、日田材又は日田家具を支給します。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/norinshinkobu/ringyoshinkoka/ringyoshinko/sangyo/ringyo/2871.html

リフォーム支援事業

子育て世帯の住環境の向上や三世代同居による子育て及び世代間支援、高齢者の暮らしの安全確保を図るため、各対象工事を行う住宅所有者へ補助を行っています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/doboku/jutakuka/shido/kakushuhojokinn/14353.html

子育てのサポートは?日田市の子育て補助・支援金

そして、天ヶ瀬(日田市)で行っている子育てのサポートについて、ご紹介します!

結婚新生活応援事業

日田市では、新婚さんの新居の住居費・引越費用・リフォーム費用の補助を行っています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/shokokankobu/shokoroseika/ijusokushin/konkatsu/6294.html

利用者支援事業

「子どもを連れていけない用事ができたんだけど…」
「子どものことで気になることがある」
「育児につかれた…子どもから離れてリフレッシュしたいな…」

こんなときには、利用者支援専門員にご相談ください。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/kodomomiraishitsu/kosodateshien/kenko_fukushi/kosodate/kosodateshien/2800.html

日田市子育て支援アプリ「ひたんこナビ」(母子モ)

最適な予防接種スケジュールの提案や、お子さまとの大切な思い出の保存、日々の成長の記録など、母子健康手帳と一緒に使えて便利な機能も沢山です。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/kenkohokenka/hokeniryo/kenko_fukushi/kosodate/10139.html

子育て支援センター

子育て家庭等への育児不安などについての相談指導、子育てサークル等への支援などを実施し、地域の子育て家庭に対する育児支援を行っています。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/child_educate/8075.html

幼児教育・保育の無償化

令和5年4月1日から、0~2歳までの第1子の保育料が市独自減免により無償になりました。

3歳から5歳までの子供と第2子以降3歳未満の子供の保育料はこれまで通り無償です。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/kenkou/kyoiku/kosodate_shien/10017.html

出産・子育て応援給付金(「出産準備金」および「子育て応援金」)

全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、相談支援及び経済的支援を一体的に実施することを目的に、妊娠届け出時に面談を受けた妊婦を対象に5万円を、出生後の保健師等による赤ちゃん訪問を受けた母親(お子さんの養育者が異なる場合は養育者)を対象にお子さん1人あたり5万円を支給します。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/kodomomiraishitsu/kateisoudannsitu/14640.html

出産育児一時金

国民健康保険の加入者が出産したときには、出産育児一時金が支給されます。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/kenkohokenka/kokuhonenkin/zei_hoken/kokuho/kokuho_todoke/2660.html

どんな仕事があるの?天ヶ瀬(日田市)の雇用支援

最後に、天ヶ瀬(日田市)で行っている就労サポートについて、ご紹介します!

ハローワーク日田

ハローワーク日田が発行している求人情報が閲覧できます。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/work/8101.html

福祉人材バンク

福祉の職場で働きたい方で求人情報を提供し就職相談に応じます。

また、人材の登録を行い、人材を必要とする福祉の職場に紹介・あっせんします。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/shokokankobu/shokoroseika/koyouroudou/sangyo/shushoku_shien/6459.html

ひとり親家庭の母親及び父親の就業支援

就職やキャリアアップのために教育訓練を講座を受講した場合に受講料の一部を支給する制度や、看護師等の資格取得のため養成機関などで修業する場合に訓練促進費が支給される制度があります。

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/fukushihokenbu/kodomomiraishitsu/kateisoudannsitu/kenko_fukushi/kosodate/katei_shien/2796.html

起業・開業する

女性、40歳未満の人、または市内に転入して1年未満の人を対象に、審査の上、無利子・無担保、保証人不要で融資を実施しています

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/work/8102.html

まちなかリノベーション推進事業

空家等の遊休施設や空間をはじめとする既存の資源の有効活用により、新たな機能や価値を付加することで、エリア価値の向上を図るためのリノベーションを推進します

詳細はこちら↓

https://www.city.hita.oita.jp/teiju/live/work/8102.html

天ヶ瀬(日田市)での仕事探しと住まい探しは『ローカルック』

地域のお仕事を通じて 「移住の第一歩を応援するサービス」です。

「好きな場所で、自分を味わう。」をコンセプトに魅力あふれる地域、そこで暮らす人たちとの出会いのきっかけを「ローカルック」が生み出していきます。

『移住をしてみたいけど、何からはじめればいいかわからない。』『移住するための仕事探しの方法や住まいの探し方がわからない。』などなど、移住についてお悩みの方は、まずはLINEで質問してみましょう。

LINEの友だちになる

天ヶ瀬(日田市)の移住に関する問い合わせ

日田市役所 
住所:大分県日田市田島2丁目6番1号
電話番号:0973-23-3111(代表)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く)

※ローカルックでご紹介している自治体情報は更新されている可能性がございますので、最新情報は各自治体の公式サイト等からご確認のうえ、各自治体へお問い合わせください。